コンテンツへスキップ

手描きから始めてみます。

制作したイラストの公開

茶狐白狐

伏見稲荷の神様です。
自分なりに時間をかけて描いた入魂作なのですが、さるコンペに出品して即行落選しました。 デジタルペイントです。
しかしおそらく自分からは描かないモチーフを描く、いい機会でした。
投稿者:貴乃弦2021年5月11日カテゴリー:しーじー茶狐白狐 への10件のコメント

MOTOGUZZI一輪バイク

あらゆる人々によってデザインされてきた一輪バイクです。
タイヤの回転によってボディが前方に持ち上げられ、水平付近で安定する・・イメージです。
モトグッチの独特な配列のVツインエンジンは、やはりカッコいいです。

投稿者:貴乃弦2021年3月30日カテゴリー:イラストMOTOGUZZI一輪バイク への48件のコメント

回収待ち

ガス欠なのかエンジンが壊れたのか・・
ギガントの尾翼で漂流するジムシイとダイスなイメージです。
リベットが打たれた宮崎メカって一つの確立したジャンルだとおもうのです。
投稿者:貴乃弦2021年2月26日カテゴリー:イラスト回収待ち への3件のコメント

天の邪鬼

「ジムニーと女の子」というモチーフで、販売グッズのデザイン用に描いたものです。タイトルの”天の邪鬼”は彼女の表情からのイメージで、深い意味はありません。
投稿者:貴乃弦2021年2月4日カテゴリー:イラストタグ: ジムニーシエラ天の邪鬼 への1,473件のコメント

「データが取れればいい、無理はするな」

…みたいな感じのシーンでしょうか。アナログメーターもバックミラーらしきものも無い、前傾姿勢を強制されそうなシート…我ながらこんなバイクありうるんでしょうか?

投稿者:貴乃弦2020年9月25日2020年9月25日カテゴリー:イラスト「データが取れればいい、無理はするな」 への158件のコメント
やっぱり農機具ってカッコいいです。
投稿者:貴乃弦2020年8月8日カテゴリー:しーじー への25件のコメント

さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅

僕が観た映画の中で、ベスト5本に入る作品です。
僕の中で、金田伊功さんの作画が最も印象的な作品かもしれません。
鉄郎のバランスが決まりきってないのが反省点です。
投稿者:貴乃弦2020年7月19日カテゴリー:イラストさよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 への6件のコメント

BOA HANCOCK

「ワンピース」一度も読んだことないのですが、知り合いからの依頼で描いてみました。尾田栄一郎さんの画が好きな方には「なんかちがう~」と言われてしまいそうですが、僕だとこうなっちゃいます・・・

投稿者:貴乃弦2020年6月21日カテゴリー:イラストBOA HANCOCK への104件のコメント

Sloth ナマケモノ

強靭なグリップ力のマニュピレーターだけが取り柄の、ナマケモノをモチーフにした(つもりの)機械です。

投稿者:貴乃弦2020年5月26日カテゴリー:イラストSloth ナマケモノ への64件のコメント

アルファロメオ6C2300

古い車とかはあまり詳しくはないのですが、形は好きです。
すっかりフィアットが定番になっているルパンの車だって、もともとはベンツSSKだったはずっスよね・・・
投稿者:貴乃弦2020年4月29日カテゴリー:イラストアルファロメオ6C2300 への25件のコメント

投稿ナビゲーション

次の投稿 1 2 3 過去の投稿

最近の投稿

  • ロボットみたいな・・・
  • 二人羽織
  • 憧れの逆関節
  • 急がば・・まわれ
  • お嬢様試験飛行

自己紹介です。

画を描くことで仕事に繋がればと思い、見てもらえる場所を作ろうと思いました。・・とはいえ激しくデジタルにウトいもので、まずは手描きの物から公開できればと思います。

。長野県在住の中年男子 貴乃弦と申します。宜しくお願いいたします。

お問い合わせ

  • 自己紹介です
    • お問い合わせ

カテゴリー

  • しーじー
  • イラスト
手描きから始めてみます。, Proudly powered by WordPress.